皆吉で絶品のほうとう
コロナ禍のため、長期旅行がなかなかできずに夏はお試し的に短期旅行をしておりました。
今回も1泊2日でマリオットの山中湖に宿泊してせっせとマリオット修行をしつつ旅行を楽しみます。今年は COVID-19 の影響で宿泊が思うようにできなかった状況を考慮して「2019年に取得したランクを 2022年2月まで延長する」という寛大な措置を発表してくれたので今年は修行はしなくてもいいはずなのですが (*´ω`)っ
旅行初日のお昼はペットさんご希望のほうとうを老舗の「皆吉」でいただきます。こちらはまろんの好きなバナナマンの「せっかくグルメ」で紹介されていたお店で、ずっと気になっておりました。

かなり大きなお屋敷がお店になっており、お庭も広いです。

畳のお座敷、テレビで見たお店を実際に見るとうれしい「ここに日村さんが座ってたー!」と心の中でこっそりニヤニヤ。

ずっと「みなよし」だと思ってたけど「みなき」でした (´・ω・`)

味噌おでん、味噌が甘くておいしい。そういえばコンニャクを久しぶりに食べました。

とりもつ、甘辛いたれがねっとりかかっていておいしい。モツはしっとりしていて歯ごたえがあるので食べやすいです。

馬刺し、山梨でおいしい馬刺しが食べたかったので、ほうとうを待つ間にこちらも注文しました。ネギ、しょうが、ニンニクなどの薬味がたっぷり。
馬刺し自体に臭みは全くないのですが薬味を加えるとさらにおいしく食べれます。

特製ほうとう、かなり大きな「ほうとう」だったので二人で分けていただきました。二人で食べてもお腹いっぱい。

まとめ
■ 勝手にレーティング
さすが老舗!ほうとうがとても美味しかったです。サイドメニューの馬刺しやとりもつもメインのほうとうに負けないくらいおいしい。サイドメニューと言っては失礼な感じです。
- サービス:10(老舗なのに Wifi あります!)
- ロケーション:8(車がないと難しいかもしれません)
- コスパ:10(馬刺しやとりもつが安く感じます。クオリティ高いのでコスパ最高!)