台湾 7泊8日年末年始旅行 – 5日目
5日目は台中観光、1日で台中の2大観光スポットがまわれます。
■ 彩虹眷村 – レインボービレッジ
■ 無為草堂 – Wu Wei Tsao Tang Teahouse
■ 高美湿地 – 台湾のウユニ塩湖
■ 逢甲夜市 – おいしいものの宝庫
レインボービレッジと無為草堂については、”午前の部” に記載したのでご参考まで。
ということで、5日目の午後は暇だったので、台湾のウユニ塩湖と呼ばれている高美湿地へ行くことにしました。台中の街中からローカルのバスで1時間ほど揺られて着きました。
高美湿地
台湾のウユニ塩湖かぁ~(*´ω`)pアヤシイ。まあ、期待しないで行ってみることに。
着いてみると、こんな感じ↓。全くの期待外れということではないのですが、まあ、天気もあまりよくなかったのでこんな感じでございます。
でも、バス停からかなり歩いたので、いい運動になりました。台湾旅行中はずっと食べ過ぎなもので(*´ω`)p

この辺の道路標識で ”慢” をいっぱい見かけました (*´∀`*)ノ ゆっくりという意味だそうですが ”慢” が笑いのツボに。

水を持っていかなかったので、喉がカラカラ。近くにあるファストフード店で、まろんはレモネード(冷)、ペットさんはホットコーヒーを注文。
この日は温かかったのですが、念のためまろんはコートを、ペットさんは超薄着だったので、寒かったそうです。珍しく、ペットさんが寒くて、まろんが温かいという逆転現象が面白い (-^□^-) この後、夕食を食べに逢甲夜市へ!
お店はこちら

焼き芋
逢甲夜市へ行くためにバスを乗り換えたのですが、バス停の近くに焼き芋屋さんを発見 (‘ω‘)ノ

焼き芋

むいちゃいました。
美味い(‐^▽^‐)

焼き芋さんと、乗り換えのバス停はこちら。
逢甲夜市
ハッキリ言って、台湾で1、2位を争うベスト夜市と思われます。そして、そうなった理由も明白。近くに逢甲大学という大学があり、学生さんがよくこちらの夜市を利用しているようです。若いカップルや楽しげなグループばっかり。
こちらの 黄金右腿 というお店はフライドチキンのお店なのですが、結構にぎわっていました。でも、珍しくペットさん素通り。

そして、焼エリンギのお店、杏鮑姑を発見。焼いた後パウダーで味を付けてくれます。10種類のフレーバーの中から選べます。

まろん達は、オリジナルのペッパーをかけてもらいました。噛むと、じゅゎーっとエリンギのうまみが出てきて、おいしいのです。

エリンギ屋さんの目の前のフルーツ屋さんでグアバを購入。
1つなんと、10元=35円!!から。

エリンギはコショウが効いていたので、グアバの甘味が爽やかだわぁ~。

ネギ焼きパンケーキ、まろんが勝手に命名しました。このお店もかなり行列ができていて、少し待つのですが、待った甲斐があります。
こちらも、数種類からフレーバーが選べます。

まろん達は、カレー味ともう一つ、何だったかな~、計2つ買いました。
外はパリッと。弾力がありますね。

まとめ
こちらは逢甲夜市のまとめです。台中はやっぱり食べ物がおいしい。そして、まろん達は花より団子ということがハッキリわかりました。まろんの中ではこちらの夜市はベスト夜市オブザ台湾です!
勝手にレーティング
- サービス: 10(まあ、夜市なのでサービスは求めていません。清潔感を重視)
- ロケーション: 8(台中の中心街からバスに乗る必要があります)
- コスパ: 10++ (間違いなくコスパ高しでしょう!興奮しました。)
お店情報